RPA 効率化で売り上げが上がるビジネスモデル 今日の記事はお金儲けができるお話です。私は基本的に、作業効率化でできるのは費用を削減することであって、直接売り上げを上げることはできないと思っていますが、このビジネスモデルなら入ってくるお金に直接アクセスできます。 テスト画面の貼り付け業務... 2019.03.12 RPA作業効率化時短
Excel スマホとExcelはこうやって使え!やっちゃえ効率化 改めて言うのですが、デスクトップはデスクトップの、スマホはスマホの良さがあります。今回、確定申告のために大量のレシートの入力作業をしていたのですが、そんな中でめんどくせぇって思うことがいっぱいあって、なんとか自動化できないかと思っていろいろ... 2019.03.09 ExcelWebガジェット作業効率化時短
RPA パソコン操作を記録できるWindowsフリーソフトHiMacroExの紹介 実は前々から紹介したいと思っていたのですが、いろいろと後回しになってしまいました。 今日は、パソコン操作を記録できるHiMacroExというフリーソフトについて紹介します。パソコン操作を記録すること、かなりRPAに近い操作ができるので、私... 2019.02.12 RPA作業効率化時短
作業効率化 PowerAppsでとりあえず作ってみる Microsoft PowerAppsというWebでツールを作れる仕組みがあります。まだ触り始めたばかりで、何をするのものか、自分の言葉で表現するところまで言ってません。とにかく何かのツールを作るもののようです。そこで、とにかく知識とか抜き... 2019.02.08 作業効率化時短
Word Wordで内容を一か所変更したら即座に全部変更する方法 こちらの記事「WordでやれることはWordでやる・フォームを使う」や、こちらの記事「Wordでも計算式」では、Wordにブックマークを設定することで、1か所変更したら1度にすべて変更される仕組みを紹介しました。 しかし、1か所変更後にフ... 2019.01.24 Word作業効率化時短
Excel 文書のフォーマットは絶対完全なオリジナルでなきゃいけないの?テンプレートの活用 文章のフォーマットは、必ずオリジナリティのあるものでなければいけないのでしょうか? もし、そのこだわりを捨てることができれば、業務がさらに効率化できるかもしれません。 Officeには数多くの雛形が用意されています。これをテンプレートと... 2019.01.23 ExcelPowerPointWordビジネス文書作業効率化時短
RPA 方針って大事だよね 仕事で一つのことをやり遂げるためにはいろいろな方法や手順があります。どのような方法や手順を取るかというのが決まっていないと、ゴールにたどり着くのに時間がかかったり、下手をすると、違うゴールに辿りついてしまう、ゴールに辿り着かなかったりするこ... 2019.01.18 RPA作業効率化時短
Excel ExcelとWordとOutlookで抽選キャンペーンをしてみよう! ZOZOTOWNの社長で超有名実業家の前澤友作さんが年始から100名に100万円プレゼントのキャンペーンを行い、話題になりました。(キャンペーンはもう終わってます) ZOZOTOWN新春セールが史上最速で取扱高100億円を先ほど突破!... 2019.01.10 ExcelWord作業効率化時短
作業効率化 ものすごい基本のコピペのお話 パソコン以前のパソコンの話です。パソコンって何のためにあるの?ってものすごくキホン中のキホンのことです。さて、みなさん。考えてみてください。パソコンって何のために使ってますか?Twitterとかもできるし、Youtubeで動画も見れます。E... 2019.01.06 作業効率化時短
作業効率化 Outlookで面倒な操作はクイック操作に登録 Outlookには「クイック操作」という、操作を単純化して呼び出すことができるようにする機能があります。エクセルのマクロのようにも感じるのですが、操作した内容を記録するのではなく操作の流れをいわばプログラムするようなものです。 この操作方... 2018.12.05 作業効率化時短