0102-Excelマクロ

作っておくと便利なExcelのマクロの記録での記録内容

01-Excelの使い方

神ExcelをWord文書にする

2017年ころから神Excel(神エクセル)はいけないもの、と突然言われるようになりました。 神ExcelはExcelを方眼紙のように使い、1マスに1文字を入力するものです。もちろん入力するときはやりにくくて仕方ありません。しかし、そ...
0102-Excelマクロ

見出しごとにジャンプするマクロ

Wordのスタイル機能は有名なのですが、Excelにもスタイル機能があって、Wordと同じように見出しスタイルとして目立つような書式にすることができます。 ホームタブの中にセルのスタイルがあって、これで複数のセルに見出しスタイ...
01-Excelの使い方

Excelの変更履歴を記録するVBA

Excelにも昔、変更履歴の記録する機能があったはずなのですがいつのまにか消えているような気がします。 色々な所とやり取りする上で変更履歴が記録できないと色々不便だったりします。 変更してくださいねってお願いして戻ってきたブック...
0102-Excelマクロ

災害と早く仕組みを作ること

昨晩遅くにまた大きな地震が来まして、もしかしてあの震災と同じになるかなと一瞬思ってしまうような地震で、びっくりしたのですが、ちょうどやっと落ち着いたので震災に関連していつも思っていることを書きたいと思います。 最近よく発信しているのは、Ex...
0102-Excelマクロ

1回しかしないであろう作業でもマクロが有効な件

Excelで何かを作るテーマの教材で、ステップごとに完成例を作ってその都度保存して、万が一動作がおかしかったときは続きのファイルを開いてから実践すればいいですし、その部分だけ学習したい時も途中のファイルから操作できるようになっていると便利で...
0102-Excelマクロ

マクロの記録でテーブルデータを全てクリアする方法

どうしてもマクロの記録だけでなんとかしたいサトウヨシヒロです。 テーブルのすべての行のデータを削除するには、テーブルのすべての行を選択して右クリックして行の削除をする形になります。 これをマクロで記録すると、1行ずつ削除するのを、存在してい...
0102-Excelマクロ

テーブルにデータに入力されている計算式を消されないようにする方法

セル範囲をテーブルに設定すると、便利な反面いろいろな制約がかかりますが、その中でも実際の運用で困ってしまうのが入っている計算式を書き換えてしまうことができることです。 テーブルデータはセルの保護のロックができないので、誤って計算式を消...
01-Excelの使い方

VBAのフォームを使って作業指示を簡単にする

営業リーダーがスタッフに対し、翌日の指示をすることがよくあります。 その指示を出す時、1つの営業先に対し、複数の人に指示するとき、一人一人にメールを手書きで書くのは大変で、一覧の画面でどのスタッフにどの営業先への指示をするかを一度に設定で...
01-Excelの使い方

明日MGCなのでExcelで1kmごとのタイムを計測するExcelマクロを作成した話

さっきこのツイートを投稿しました。 明日、#MGC なので1kmごとのタイムを計測するExcelを作った。マクロの記録のみ。これ結構Excelのマクロの記録のテクニックてんこ盛りで学習できるやつ。 pic.twitter.com/Ti...
01-Excelの使い方

これが一つのExcelの答え・VBAを使わずにマクロの記録だけで作る

次のような一覧表があります。 Excelではこのような表に対して、追加、変更、削除の3つの操作をしていくことで元データとして管理していくことになりますよね。それは操作的には、セルを直接操作して入力していくことになります。そうではなく安全...
タイトルとURLをコピーしました