13-時短

時短テクニックなど

01-Excelの使い方

嫌われるExcel使いの6パターン・そうならないために

Excelにはマナーがあるとは言いませんが、この人のExcelに対する姿勢って、なんか嫌だなぁと思われることがあります。スキル不足は誰にでもありますが、度を越えるとやはり周りからの見る目が変わってしまいます。それには裏にある人間性が...
02-VBAのテクニック

入力画面を使いやすくする手間

色々なツールを使う上で誰もが間違えないようにあらかじめ設定しておくことというのはとても重要なのですが、それが本当にコストに見合うのかというお話です。 Accessでフォームを作ってみました。 それぞれの入力ボック...
0102-Excelマクロ

災害と早く仕組みを作ること

昨晩遅くにまた大きな地震が来まして、もしかしてあの震災と同じになるかなと一瞬思ってしまうような地震で、びっくりしたのですが、ちょうどやっと落ち着いたので震災に関連していつも思っていることを書きたいと思います。 最近よく発信しているのは、Ex...
01-Excelの使い方

VBAを使った最強の業務効率化テク

この記事はこのツイートから始まっています。 どなたか個人用マクロブックにマクロを作成して ショートカットキーに登録までの流れを 自身のHPかブログで説明している人いませんか? ブログ記事から参考として外部リンクを貼りたいのです ...
01-Excelの使い方

条件付き書式の設定がコピーできるようになりました

条件付き書式の設定がコピーできるようになりました 2020年12月のExcelのアップデートで条件付き書式の設定が簡単にコピーできるようになっているようです。 例えば次の表があります。 A列がAなら赤、Bなら青、Cならオレンジの文字の色...
01-Excelの使い方

Excelで入力する時に便利な時短技!

雑誌のExcel特集に書いてあるような内容をちょっと真似してみようと思って書きます。でもそれだけじゃあ面白くないので、私のいつも教えている視点で、どんな時に使うのかとか使うときの注意点とかなぜそうしなきゃいけないのかというのもきちんと書いて...
08-RPAのテクニック

Microsoft Flowを使って非常時に使える緊急連絡システム

最近は大きな自然災害が多く、その度に私の得意な範囲でなにかできることがないのかと考えます。東日本大震災で被災した経験から、あの不安な気持ちがある中で、それでも社会人として会社には近況を連絡しなければならないことがあり、それがインフラがない状...
01-Excelの使い方

究極のショートカットキーの使い方。ショートカットキーは自分で作れ!

ショートカットキーはExcelやWordの操作を時短できます。マウスを持って、キーボードを持って、と交互に持ち替えればそれだけ操作の時間がかかります。キーボードはホームポジションに常に指を置いておくのが一番作業時間効率がいいのですが、マウス...
01-Excelの使い方

Excelのショートカットキーはこう使え!

いきなりですが、私はExcelはショートカットキーだけを使って操作するものではないと思っています。むしろマウス操作の方が簡単で確実だと思っています。ではなぜここでいきなり初めてExcelのショートカットキーの記事を書くかというと、ショートカ...
01-Excelの使い方

Excelのシステムはこう作る!受注生産品の注文を受けたら材料を自動発注する

普通、受注生産品の注文を受けたら、その製品の部品表からどんな材料を使うか情報を集め、発注することになります。情報を集めるのがかなり大変で、あらゆる取引先ごとに必要な部品を取りまとめなければなりません。この集計は1+1のように決まり切っている...
タイトルとURLをコピーしました