未分類 震災とパソコン活用第二回「震災時にパソコンで役立てること」 昨日に引き続き本日も震災とパソコンについてのお話です。 今日は今考えると震災の時にこうすればよかったなと思うことをいくつか書いてみようと思います。震災当時にできなかったことでも今できるようになっていることも含めて紹介していきま... 2021.03.10 未分類
未分類 震災とパソコン活用第一回「震災と仕事」 今週で東日本大震災から10年目を迎えます。 ExcelやWordを使える人間として、震源地の宮城県仙台市で生の感じたことを伝えることが誰かの何かの役に立てばいいなと思い、今日から3月11日を挟んだ4日間で、震災の時にできたこと... 2021.03.09 未分類
未分類 ウィンドウを操作するVBA Excelでは、同じブックを2つのウィンドウで表示できるので離れた範囲や別のシートを並べて表示したり操作したりすることができます。 同じブックの違うシートを同時に見たり操作したり このウィンドウをVBAで操作することができます。... 2021.03.02 未分類
未分類 マクロの記録を開始するウィンドウ Excelでマクロの記録を開始すると、マクロの名前のほかに、マクロの記録場所を指定することができます。 またショートカットキーを設定するところもあります。 あまり普段は意識していないかもしれませんが、割と重要な話なので... 2021.02.13 未分類
15-資格試験 始まったばかりのMOS365&2019のExcelとWordの「Expert」を受験してきたよ!! つい1時間ほど前に、MOS365&2019のExcelとWordのExpertを受験してきました。 当然ながら問題の内容は言えないんですけど今私が受験したそのままの感想を気持ちの温かいうちに書き残しておこうかなと思ってブログにして... 2020.11.20 15-資格試験1501-MOS未分類
未分類 読書感想文・会計ソフトのすき間を埋める経理のExcel仕事術 この本の読書感想文です。Excelの世界観がヤバいくらい近未来的でこうなったらいいなあという世界を見せてくれる本でした。 私は普段より、パソコンは得意だけども、可能であれば一切パソコンに触れたくないとも思っているの... 2020.08.31 未分類
未分類 心の効率化 ついさっき、業務 効率化のことについてツイートしていたら、突然「心の効率化」というパワーワードを思いついたのでそのお話を書きます。 どんなに努力して実際にものすごいレベルの業務効率化を成功させても、残業が全くなくならないという現場を知... 2020.06.22 未分類
15-資格試験 読書感想文「スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい~8割の社会人が見落とす資料作成のキホン」 この本で感じたこと 「Wordで空白行とスペースでレイアウトするのは撲滅!」 ってずっと言ってるのですが、ついに世の中にそういう本が現れました。 できれば私自身がそういった本を手掛けたかったのですが、そういう意味では超悔しいそのですが... 2020.06.07 15-資格試験1501-MOS未分類
未分類 PowerQueryを使って業務効率化するならこれをVBAのModuleにコピペする 最近、PowerQueryづいている私ですが、VBAとPowerQueryを組み合わせるとより効果が発揮できるというか、PowerQuery単体ではどうしてもデータを集計するしかできなくて、人間が操作すりゃいいのですが、それも面倒な時がある... 2019.12.23 未分類
01-Excelの使い方 Excelの新しい計算機能 とうとうというか、遂にというか、いよいよExcelに超進化機能、スピルが実装されました! 今までのExcelの常識を覆すような更新です。 今までの計算方法が大きく変わるスピルと、新しくスピルの考え方を度欧入した関数たちを速報で紹介します... 2019.12.05 01-Excelの使い方0103-Excel関数未分類